2020年度PPP×地方創生を実現するSDGs入門・実践講座のご案内

この講座は、SDGsについて全く知らない方でも、内閣府「SDGs未来都市」への応募や国連グローバル・コンパクトでのSDGsへの取組宣言を行えるレベルの知識が身につく、入門から実践までを体系的かつスピーディーに習得できる講座です。

そのため、参加型のカードゲームやワークショップを用いた特徴的なプログラムを採用しており、修了時点には、自分たちがどのようにSDGsに取り組めばよいかのプランニングシートが出来上がるカリキュラムとなっています。

是非、この機会に当講座に参加し、持続可能な社会をつくる責任あるメンバーとして、地方創生SDGsによる自律的好循環を実現し、世界中に自分たちの活動を宣言してください。

    

万障お繰り合わせの上ご参加頂けますようお願い申し上げます。


■開催概要

講座名 2020年度PPP×地方創生を実現するSDGs入門・実践講座
開催場所 一般財団法人日本教育会館【アクセス
開催日程 13:15~16:45(全6回) ※個別受講はできません
受講料(全6回) 【会員(行政・民間)】お一人様10万円(税別) / 【非会員】お一人様25万円(税別)
※次回開催(2021年6月~7月の開催予定)より受講料改定の場合もあります。
定員 30名(定員になり次第締め切りとさせて頂きます。)
共催 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会
一般社団法人地域未来づくり研究所

■講義内容

講師 一般社団法人地域未来づくり研究所 代表理事
SDGsカードゲーム公認ファシリテーター 新谷 聡美 氏
場所 講義内容(案段階のものであり変更する可能性もあります)
第1回 12/3(木) 702号室
  • SDGsを理解する
    • 2030SDGsカードゲーム※1の体験
    • 「私たちの現在(いま)」を考えるワークショップ
第2回 12/10(木) 第三会議室
  • SDG Compassの理解とマッピングへの取組み
    • SDGsに取り組む5つのステップとは
    • 体制構築とPPPの視点
    • バリューチェーン・マッピングのワークショップ
第3回 12/17(木) 第三会議室
  • SDGsのロジックモデルと優先課題の選定
    • figure & factとワークショップで考えるロジックモデル
    • 169ターゲットと地方創生SDGsの評価項目について
    • 正の影響と負の影響から考える優先課題の決定方法
第4回 1/13(水) 707号室
  • SDGs×地方創生を再確認する
    • 地方創生de SDGsカードゲーム※2の体験
    • バックキャスティング~「私たちの未来」を考えるワークショップ
第5回 1/19(火) 第三会議室
  • 目標設定への考え方とSDGsモデル事業の研究
    • アウトサイド・イン・アプローチとは
    • ワークショップで体験する目標設定の4つのファクター
    • SDGsモデル事業の評価分析ワーク
第6回 1/28(木) 第三会議室
  • コミットメントの公表と定着に向けた取り組み
    • PDCAをどう回すか~3CMでの推進に向けて
    • 地方創生SDGs登録認証制度への取組み
    • 国連グローバル・コンパクトへの参加とは

※1 著作権は、(一社)イマココラボに属します。
※2 著作権は、(特活)イシュープラスデザインに属します。
※ その他のカリキュラムやワークシートの著作権は、国連や国の公表資料を除き(一社)地域未来づくり研究所に属します。
※ 講義内容はご参加者の属性、進行具合によって変更になる場合もございます。
※ 毎回課題が出るため、作業時間を確保してご参加ください。


■お申込み


■本講座に関するお問い合わせ

  • 特定非営利活動法人 日本PFI・PPP協会 事務局 【野田】
  • TEL: 03-6809-2259 / FAX: 03-6809-2292
  • E-mail: info@pfikyokai.or.jp

△ページ先頭へ