国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【茨城県古河市】市民総合窓口改善・改革に関する民間提案の募集について
古河市にて、「市民総合窓口改善・改革に関する民間提案の募集」が実施されます。
下記概要及び古河市ホームページをご覧ください。
市民総合窓口改善・改革民間提案制度
市民総合窓口改善・改革に関する民間提案を下記の募集要領等のとおり募集します。
この民間提案制度は、官民連携手法を通じて民間の創意工夫を最大限に取り入れ、民間事業者の積極的な発意による市民サービス向上や業務効率化の提案を、随意契約を前提として公募する制度です。
採択された提案は、予算化に向け、その内容について、市と民間事業者による詳細協議を行います。
対象となる提案
市民総合窓口課の業務で、独自の発想や工夫に基づく付加価値のある、次の条件のいずれかを満たす提案。
- デジタル化等の市民サービスの向上が期待される提案
- 行財政運営の効率性・生産性向上が期待される提案
- 本課の資源、サービスなどを利活用する提案
- 実証実験などで先駆性のある提案
対象とならない提案
市民総合窓口課の業務で、独自の発想や工夫に基づく付加価値のある、次の条件のいずれかを満たす提案。
- 市民サービスの向上を伴わず、単なる事業廃止や価格引き下げのみの提案
- 提案者が実施者とならず、市や第三者が企画を実現することを求めるだけの提案
- 実施している手法等を変更せず、単に事業実施者となることを目的とした提案
- 募集要領の内容を踏まえた提案となっていないと市が判断した提案
スケジュール(予定)
内容 | 日程 |
募集要項等の公表 | 令和4年3月18日 |
参加申込書等の提出 | 令和4年3月18日から4月22日 |
対話の実施 | 令和4年5月9日から5月31日の平日 |
提案書の受付期間 | 参加申込書等の提出日から令和4年7月8日 |
提案審査 | 令和4年7月から8月 |
審査結果の通知、公表 | 令和4年9月下旬 |
協定書の締結、詳細協議開始 | 令和4年10月上旬 |
添付書類等
その他詳細・資料等については、古河市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。