国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【静岡県富士市】大淵第二小学校等の跡利用に係るサウンディング型市場調査の実施について
富士市にて、「大淵第二小学校等の跡利用に係るサウンディング型市場調査」が実施されます。
下記概要及び富士市ホームページをご覧ください。
趣旨・目的等
富士市教育委員会では、「富士市立小中学校適正規模・適正配置基本方針」を策定し、小中学校の適正化を進めています。この方針に基づき、令和5年4月1日をもって大淵第二小学校を大淵第一小学校へ編入統合することとしました。
つきましては、大淵第二小学校及び富士本児童クラブの建物や敷地の跡利用について、購入希望・賃借希望と併せて、建物全体の利用に限らず、建物の一部のみ利用、建物を解体した後の敷地を利用など、富士市の活性化につながる提案を広く求めるサウンディング型市場調査を実施します。
大淵第二小学校は、海抜約500メートルに位置し、周りを森林に囲まれた自然豊かな環境に囲まれております。校舎や体育館は、地元富士ヒノキをふんだんに使用した、木のぬくもりを感じられる建物となっております。また、校舎や校庭からは、雄大な富士山を眺めることができます。
地域の活性化につながる利用方法について提案を広く求めますので、ぜひご検討ください。
対象施設
- 富士市立大淵第二小学校
- 所在地:富士市大淵8673−1
- 敷地面積:建物敷地7,295.00 平方メートル 運動場敷地10,244 平方メートル
- 建物:校舎RC造2階建 延床面積1,440 平方メートル(1988 年築) その他体育館、給食棟等
- 富士本児童クラブ
- 所在地:富士市大淵8669−2
- 敷地面積:661 平方メートル
- 建物:木造平屋建 79.5 平方メートル(2013 年築)
※小学校の編入統合後も当分の間は児童クラブとして利用する可能性あり
スケジュール
調査の実施の公表(募集開始) | 令和4年6月30日(木) |
対象施設現地見学会(希望者のみ) | 令和4年8月3日(水)・4日(木)・9日(火) |
提案の募集締切 | 令和4年8月31日(水) |
提案に対するヒアリング | 令和4年9月1日(木)~同年9月16日(金) |
調査結果の公表 | 令和4年9月30日(金) |
添付書類等
その他詳細・資料等については、富士市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。