国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【合同会社swan主催セミナー】「地域で頑張る企業がPPPに取り組む意義とは? ~国の政策や先行事例に見るビジネスチャンス~」セミナーのご案内について
合同会社swan主催、「「地域で頑張る企業がPPPに取り組む意義とは? ~国の政策や先行事例に見るビジネスチャンス~」セミナーが開催されます。
下記概要及びお申込ページをご覧ください。
趣旨・目的等
PFI事業の9割は地方都市に本社を構える地域企業が参画し、地域企業が代表を務めるコンソーシアムも5割を超えています。また、人口10万人以上の都市でPPP/PFIを優先検討する方針も示されています。地方都市における小規模PPP/PFI案件数は、これからますます増加する見込みであり、地域企業の活躍が期待されています。
他方、地方都市ではPPP/PFI事業に対して「一部の大企業のみが参加するもの」という誤解も多く、担い手となるはずの地域企業も「経験がない」「リスクが取れない」といった懸念を抱え、案件組成を行う上で課題となっています。
地方都市において、地域企業が行政の課題解決の一端を担う存在となることで、全国画一ではないオリジナリティあふれる事業展開がなされ、地場産業の振興、ひいては持続可能な地域経済につながることが期待できます。
このため、本セミナーではPPP/PFI事業における地域企業への期待や国の政策、先行企業の取り組み事例、自治体への提案活動の進め方などを紹介し、ビジネスとしてPPP/PFI事業に取り組む意義、そしてその先にある地域の未来について考えます。
開催概要
日時 | 2022年8月9日(火)13:00~15:15(開場12: 50) |
---|---|
場所 | Zoom(オンライン) |
対象 | PPP/PFI事業への参画を検討している法人 |
定員 | 50名 |
参加費 | 無料(要事前申し込み) |
主催 | 合同会社swan |
協力 | 株式会社LGブレイクスルー |
後援 | 国土交通省 |
スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | オープニング |
13:10 | 基調講演『国による官民連携事業の枠組みと地域企業への期待』 国土交通省総合政策局河本氏 |
13:40 | 話題提供①『ビジネス機会としてのPPP/PFI事業と今後の展望』 株式会社オカモト黒川氏 |
14:00 | 話題提供②『自治体のパートナーとなるための提案力の高め方』 株式会社LGブレイクスルー古田氏 |
14:20 | 話題提供③『案件検索から提案書提出まで、実例で学ぶ提案プロセスの全体像』 合同会社swan中島 |
14:40 | クロストーク |
15:05 | 質疑応答 |
15:15 | 終了 |
※終了後、ブレイクアウトルームに分かれて個別相談会を設けます。
その他詳細・資料等については、お申込ページにて。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。