国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【千葉県八街市】八街市公有財産利活用民間提案制度の実施について
八街市にて、「八街市公有財産利活用民間提案制度」が実施されます。
下記概要及び八街市ホームページをご覧ください。
趣旨・目的等
八街市が保有する公有財産(公共施設、市有地)について、民間事業者等の自由で創意工夫に富んだアイデアやノウハウを活かした利活用の提案を募集し、財産の有効活用に向けた検討を行う為、「八街市公有財産利活用民間提案制度」を実施します。
詳しくは募集要項および各種資料をご覧ください。
対象財産個別情報
- 上砂の市有地 (八街市上砂字市田道706-2外2筆)
- 市営住宅追分台団地跡地 (八街市八街字追分台に230-2)
募集する提案内容
- 提案者が実施主体となって利活用を行うもの
- 原則として、契約締結日から5年以上継続して提案に基づく利活用を行うもの
- 建築基準法や消防法等の関係法令への適合が認められるもの (提案例)
- 対象財産の借受け、買受け
- 対象財産の一部スペースの借受け
スケジュール
募集要項の公表 | 令和4年7月22日(金曜日) |
現地調査申込の受付 | 令和4年7月22日(金曜日)~8月19日(金曜日) |
質問の受付 | 令和4年7月22日(金曜日)~8月19日(金曜日) |
事前相談申込の受付 | 令和4年7月22日(金曜日)~8月26日(金曜日) |
申込書類の受付 | 令和4年8月29日(月曜日)~9月30日(金曜日) |
選定委員会による審査※ | 令和4年10月上旬~10月中旬 |
審査結果の通知・公表※ | 令和4年10月下旬 |
詳細協議※ | 令和4年11月から |
※提案内容によっては、審査結果の通知や詳細協議の時期が前後する場合があります。
添付書類等
その他詳細・資料等については、八街市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。