国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【兵庫県芦屋市】JR芦屋駅南地区第二種市街地再開発事業 再開発ビル内公益施設に関するサウンディング型市場調査について

芦屋市にて、「JR芦屋駅南地区第二種市街地再開発事業 再開発ビル内公益施設に関するサウンディング型市場調査」が実施されます。

下記概要及び芦屋市ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

 JR芦屋駅南地区再開発ビルの3階に設置を予定している公益施設について、施設に関する事業手法や導入機能、整備手法、公募条件等について、民間事業者の方々から広く意見や提案を求め、対話を通じて市場性を把握するために、マーケットサウンディングの手法を活用して調査を実施します。


参加資格

  • 再開発ビルに設置される予定の公益施設に係る整備・運営主体となる意向等を有する法人、又は法人のグループ。(詳しくは実施要項をご覧ください。)

対話の内容

  1. 実施事業の内容について
  2. 「子どもを中心とした多世代交流・多文化交流の拠点」「多目的に利用できる情報発信・情報交流の拠点」の2事業区分ごとに、実施される具体的な事業をご提案ください。


  3. 規模・ゾーニングについて
  4. 事業実施に必要な床面積及び活用を希望される区画・ゾーンのおおむねの位置を明記の上、規模設定及びゾーニングの考え方(具体的内容)をご提案ください。


  5. 運営スキームについて
  6. 実施事業ごとに採用する運営スキームについて、採算性の観点から整備(内装工事、什器・備品等)・運営・維持管理に係る官民での費用負担等のあり方と併せてご提案ください。


  7. スケジュールの上の注意事項等について
  8. 事業の実施にあたり、再開発ビルの実施設計や供用時期との関係などスケジュールに関して注意すべき点や条件があればお示しください。


  9. 他事業との連携可能性について
  10. 他の民間事業者と連携する可能性についてご提案ください。


  11. 市民アイデア募集
  12. 令和2年1月14日から2月12日にかけて本市が実施した「公益施設に関する市民アイデア募集」の結果を参考資料として事前にご確認ください。


  13. その他
  14. 上記内容に関わらず、再開発ビル3階フロアの有効活用に向けたアイデア、市への要望等があれば、自由にご提案ください。


スケジュール

令和4年 9月 1日(木) 実施要項の公表
令和4年10月 3日(月)~14日(金) 参加申込書及び質問書の受付
令和4年10月26日(水)頃 質問に対する回答
令和4年10月27日(木)~11月2日(水) 対話申込書(又は辞退届)の受付
令和4年11月 7日(月)~ 9日(水) 対話の実施
令和5年 1月頃 調査結果の公表(市ホームページ)

添付書類等



その他詳細・資料等については、芦屋市ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。