国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【長野県上田市】美ヶ原台上ふるさと名産センター周辺整備に関するサウンディング型市場調査の実施について
上田市にて、「美ヶ原台上ふるさと名産センター周辺整備に関するサウンディング型市場調査」が実施されます。
下記概要及び上田市ホームページをご覧ください。
趣旨・目的等
美ヶ原高原にあるふるさと名産センター周辺整備に関して、サウンディング型市場調査を実施します。
武石地域の観光資源の一つである、美ヶ原高原には、 営業を停止した、ガソリンスタンド、レストラン及び売店が残存しています。
残存する建物は、老朽化が著しく、保安上の危険性があるだけでなく、美ヶ原高原の雄大な景観を阻害しており、観光資源を生かした、 交流人口を増やす施策を行うことができない状況にあるため、 市が解体を進めるとともに、新たな事業を計画したいと考えております。
そこで、民間事業者が有する柔軟なアイディアを模索するために、廃墟解体後の(もしくは利用した)跡地利用について、サウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施するものです。今回のサウンディングを踏まえながら、令和5年度より基本計画・基本設計を進めていきたいと考えております。
対象地の概要
- 事業名称:美ヶ原台上ふるさと名産センター周辺整備
- 所在地番:上田市武石上本入2085番地78
- 対象土地面積: 約10,000平方メートル
- 土地所有者:上田市
提案内容
サウンディングでの対話内容については、実施要領「2.対象地の概要」を踏まえて以下の項目について事業アイディア等をお聞かせください。なお、以下の内容をすべて網羅する必要はありませんので自由に提案してください。
- 用地の利活用方針(業種・事業)
- 用地の利活用の可能性(市場性の有無、必要な改修の規模など)
- 事業規模・手法(購入、賃貸、定期借地権の設定等)
- 事業実施に伴う地域貢献(地元雇用、人々の交流、地域活性化、賑わいの創出等)
- 事業実施における課題、費用・役割・リスク分担(改修費用・施設管理に関すること)等
- 武石地域内の観光施設等に立ち寄ってもらうための仕組み
- 市場調査(来訪の目的、客層等)の手法
スケジュール
実施方針の公表 | 令和4年9月1日(木曜日) |
現地見学会・説明会の参加申込期限 | 令和4年10月3日(月曜日)午後5時まで |
現地見学会・説明会の開催 | 令和4年10月7日(金曜日) |
質問事項の受付期限 | 令和4年10月21日(金曜日)午後5時まで |
サウンディング参加申込、提案書の提出期限 | 令和4年11月18日(金曜日)午後5時まで |
サウンディング実施日時及び場所の連絡 | 令和4年11月24日(木曜日) |
サウンディングの実施 | 令和4年12月8日(木曜日)から14日(水曜日)まで |
実施結果概要の公表 | 令和5年1月23日(月曜日) |
添付書類等
その他詳細・資料等については、上田市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。