国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【奈良県広陵町】学校施設等の照明LED化更新及び中学校体育館等の空調設置に関するサウンディング型市場調査について

広陵町にて、「学校施設等の照明LED化更新及び中学校体育館等の空調設置に関するサウンディング型市場調査」が実施されます。

下記概要及び広陵町ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

 現在、当町では、施設を経営的な視点から捉え、施設経費の削減や最大限の施設活用を図るファシリティマネジメント(以下「FM」という。)を推進しています。

 本事業はFMの観点により、設備等の省エネルギー改修や環境負荷低減のため、町内小中学校7校及び図書館照明のLED化更新を予定しています。併せて、中学校2校の体育館及び格技場(広陵中学校のみ)への空調設備の導入並びに空調効率化の観点から学校断熱を実施したいと考えています。

 本事業の実施に当たっては、各校の授業・部活動等や図書館施設の運営の兼ね合いから、小中学校は夏期休業期間中(7/21~8/24)、図書館は、蔵書点検期間(9月中の約2週間)での実施を考えており、最短の工事期間でかつ早期に整備可能な手法並びに工事費の抑制を主眼においた手法で実施したいと考えています。

 そこで、民間事業者の皆さまとの「対話」を通じて、効率的かつ効果的な整備を検討するため、公募型サウンディング型市場調査(以下「サウンディング」という。)を実施します。なお、今回のサウンディングへ参加された事業者については、今後実施予定である本事業の公募型プロポーザル審査において加点対象とさせていただきます。


対象施設の概要一覧

施設名 所在地 建築年 延床面積 (平方メートル) 照明器具台数(台)
(1)広陵東小学校 百済1625番地1 2002 5,112.00 672
(2)広陵西小学校 平尾542番地 1968 5,639.00 510
(3)広陵北小学校 弁財天303番地 1980 5,122.00 498
(4)真美ケ丘第一小学校 馬見南2丁目1番30号 1984 5,594.00 659
(5)真美ケ丘第二小学校 馬見北7丁目1番32号 1987 7,049.00 759
(6)広陵中学校 笠355番地 1990 8,170.00 803
(7)真美ケ丘中学校 馬見中2丁目17番32号 1986 7,840.00 890
(8)図書館 三吉396番地1 1997 2,905.00 752

スケジュール

実施要領の公表 令和4年10月21日(金)
参加申込み期限 令和4年11月18日(金)
サウンディング実施日 令和4年11月28日(月)・29日(火)
※Web会議での実施も検討しています。
サウンディング結果の公表 令和4年12月中旬予定

添付書類等



その他詳細・資料等については、広陵町ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。