国・自治体・協会会員等からのお知らせ
【岐阜県本巣市】NEO桜交流ランドに関するサウンディング型市場調査について
本巣市にて、「NEO桜交流ランドに関するサウンディング型市場調査」が実施されます。
下記概要及び本巣市ホームページをご覧ください。
趣旨・目的等
本市が保有する施設であるNEO桜交流ランド(うすずみ温泉四季彩館および周辺施設)は、令和4年度末を以て指定管理期間の満了を迎えます。この機会に、これまでの指定管理者制度による運営に囚われず、さらなる民間活力を導入できるよう新たな運営管理方法を検討しています。
つきましては、民間事業者による新しい事業展開の可能性を調査・把握したいと考えておりますので是非、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
対象施設の概要(NEO桜交流ランド)
- 竣工時期 平成7年~
- 敷地面積 49,897.15平方メートル
対話内容
今後のNEO桜交流ランドのあり方および持続可能な管理運営方針の検討をするため以下の項目について、幅広いアイデアを求めています。
(1)使用方法、アイデアの概要(当該施設のコンセプト、活用イメージ等)
(2)事業手法(当該施設の有償・無償による民間事業者への所有権移転または貸借)
(3)建物の取扱い(当該施設の改修、解体等)
(4)アイデア実現への条件、課題
(5)地域活性化への貢献
(6)行政に期待する支援や配慮 等
(7)温泉施設の今後のあり方について
参加申し込み方法等
- 対象者
- 参加申し込み方法
- 対話日時等
事業の実施主体となる意向を有する法人または法人グループ
参加を希望する場合は、別紙のエントリーシートに必要事項を記入し、件名を【サウンディング参加申込】として、申込先へEメールにてご提出ください。
(1)申込受付期間:令和4年11月22日(火)~12月16日(月)
※後日担当者より実施日時および場所をEメールにて連絡します。
(1)日時
令和4年11月22日(火)~12月16日(月)の間 随時行います
対話時間は30分~1時間程度
(2)場所
本巣市役所糸貫分庁舎 2階 第1会議室
(3)その他
a 対話は参加事業者のアイデアおよびノウハウの保護のため個別に行います。
b 対話の実施に際して、特に資料提供は求めませんが、説明のために必要な場合には、提出分として計5部ご持参ください。
添付書類等
その他詳細・資料等については、本巣市ホームページまで。
このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。