国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【栃木県足利市】本町緑地公園施設整備事業 公募設置等指針の公表について

足利市にて、「本町緑地公園施設整備事業 公募設置等指針」が公表されております。

下記概要及び足利市ホームページをご覧ください。


事業の目的

本市では、第8次足利市総合計画及び足利市都市計画マスタープランにおいて、渡良瀬川の河川空間を水とのふれあいの場やスポーツ・レクリエーションの場として位置付け、河川管理者と協働したかわまちづくり支援制度により河川空間の利活用を図る取組みを進めています。 

                                                              

現在、渡良瀬川はグランドや多目的広場等多くの方に利用されていますが、市民や観光客、サイクリストにゆとりをもって滞在できる施設が不足している状況です。

このような背景のもと、河川利用者の利便性向上のため、「本町緑地」の一部において、国土交通省の支援制度である「かわまちづくり支援事業制度」により国が造成する堤防天端の平場を活用し、民間事業者の参入による賑わいの創出、地域の活性化を図ることを目的とした河川のオープン化が可能となりました。そこで本市では、より魅力的な緑地となるよう従来の官主導の施設整備ではなく、公募設置管理制度(Park-PFI)により民間事業者の資金やノウハウを有効に活用した施設整備及び管理運営を行うことにより、渡良瀬川河川敷の憩いや潤い、さらには、賑わいの創出を目的とし飲食店等を中心とした施設の誘導を図ります。


事業概要

公募対象公園
  • 本町緑地の一部

公園区域につきましては、参考資料2を参照してください。

事業内容

本公募にて実施する業務は以下のとおりです。

整備には提案していただく計画・設計から工事までを含むものとします。

  1. 公募対象公園施設の整備及び管理運営
  2. 提案していただく特定公園施設の整備
  3. 利便増進施設の設置及び管理運営(任意提案)
事業期間

基本協定締結から20年間とし、設計、工事及び事業終了前の公募対象公園施設の解体・原状復旧に要する期間も含みます。


スケジュール

項目 スケジュール
公募設置等指針の公表 令和4(2022)年12月22日(木)
応募受付開始 令和4(2022)年12月22日(木)
質問の受付 令和4(2022)年12月22日(木)
~令和5(2023)年1月20日(金)
質問に対する回答期限 令和5(2023)年1月27日(金)
応募受付締切 令和5(2023)年2月28日(火)
公募設置等計画の受付 令和5(2023)年2月1日(水)~2月28日(火)
公募設置等計画の評価(審査) 令和5(2023)年3月下旬
設置等予定者の選定 令和5(2023)年5月上旬
基本協定の締結 令和5(2023)年6月
設置許可申請、承認 令和5(2023)年8月
認定計画提出者による工事着手 令和5(2023)年11月
供用開始 令和6(2024)年4月

添付書類等



その他詳細・資料等については、足利市ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。