国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【奈良県広陵町】はしお元気村空調機器設備等更新事業(ESCO 事業)委託業務に係る公募型プロポーザルについて

広陵町にて、「はしお元気村空調機器設備等更新事業(ESCO 事業)委託業務に係る公募型プロポーザル」が実施されます。

下記概要及び広陵町ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

本事業は、老朽化したはしお元気村の空調設備及び照明設備について、ESCO(Energy Service Company)事業を導入することにより、民間のノウハウ及び技術的能力を活用し、空調設備等の更新、省エネルギー化の推進による環境負荷の低減及び光熱水費の効果的な削減を図るものです。また、持続可能なまちづくりをめざすための第一歩として、「広陵町SDGs未来都市計画」を策定しており、SDGs未来都市の選定を受け、脱炭素に向けた取組の推進を図っています。

本募集の発注については、民間事業者から、優れたノウハウを活かした設計・施工、運転管理指針及び維持管理等に関する一括提案を受けることを目的とし、公募型プロポーザル方式により実施するものです。


業務概要

業務の名称 はしお元気村空調機器設備等更新事業(ESCO 事業)
業務の内容 「はしお元気村空調機器設備等更新事業(ESCO事業)委託業務 提案募集要領」のとおり
委託期間 委託契約締結の日から令和6年3月31日まで
ESCOサービス期間は上限5年間とし、事業者提案とする。
事業費上限額 令和5年度に70,000千円(設計費・工事費、監理費、令和5年度の維持管理費、撤去・処分費(クーリングタワーの撤去及びオイルタンクの処理及び処分を含む。)、消費税及び消費税率10%込み。)とします。
また、ESCOサービス料の限度額(年額)は、令和6年度以降、1,000千円(消費税及び消費税率10%込み。)とします。

事務手続及び事業スケジュールについて(予定)

内容 時期
(1)公告日 令和5年1月27日
(2)募集要領に関する質問受付 令和5年1月27日から2月3日午後5時まで
(3)募集要領に関する質問に対する回答 令和5年2月8日
(4)参加表明書の受付・資格確認 令和5年2月9日から15日午後5時まで
(5)現場ウォークスルー調査 令和5年2月20日から24日まで(いずれかの日時を指定して通知します。)
(6)現場ウォークスルーに関する質問受付 令和5年2月27日から3月1日午後5時まで
(7)現場ウォークスルーに関する質問に対する回答 令和5年3月6日
(8)提案書の受付 令和5年3月7日から13日まで
(9)プレゼンテーション 令和5年3月22日(予定)
(10)最優秀及び優秀提案の選出、結果通知 令和5年3月下旬(予定)
(11)国庫補助金の申請 令和5年5月
(12)ESCO契約の締結 令和5年9月(補助金決定後)(予定)
(13)設計・工事期間(試運転・調整期間含む。) 契約締結日から令和6年3月31日まで

添付書類等



その他詳細・資料等については、広陵町ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。