国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【和歌山県和歌山市】旧和歌山市民会館活用事業に係る事業者公募の実施について

和歌山市にて、「旧和歌山市民会館活用事業に係る事業者公募」が実施されます。

下記概要及び和歌山市ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

旧和歌山市民会館は昭和54年に開館し、市民の文化拠点として長年活用されてきたが、令和3年10月の和歌山城ホール開館とともにその役目を終え、本市では今後の新たな利活用を検討してきた。

本市は、豊かな自然や温暖な気候に恵まれているとともに、これまで培われてきた個性的な歴史・文化資産も豊富に存在している。また、和歌山県の中核となる県庁所在地として、様々な都市機能が集積しており、便利で快適な暮らしを送ることが可能である。

一方で、若者世代の市外流出や出生率の低迷が続き人口減少・少子高齢化が進んでおり、今後とも社会保障などを安定的に提供するとともに、県都としての都市機能を維持するためには、人口減少に歯止めをかけていく必要がある。

旧和歌山市民会館は本市のターミナル駅の一つである南海和歌山市駅の近傍に位置し、周辺では近年取り組んできた5大学誘致、令和2年度に完了した再開発における新しい市民図書館やキーノ和歌山の整備、都市再生推進法人によるまちづくり活動の推進、和歌山城の外堀である市堀川の水辺を活用したイベントの実施や京橋親水公園の整備など、かわまちづくりも含めてまちなか活性化に向けた拠点づくりが進められており、その成果として、コロナ禍にも関わらず、キーノ和歌山を中心に人の流れが増加しつつある。

近年は本市においても、移住定住施策として、交流人口・関係人口の創出・拡大を推進しており、また、市民の生活に潤いを持たせ、豊かな暮らしを感じることができる施策も求められている。

こうした経緯を踏まえ、本事業では、旧和歌山市民会館において、民間活力を最大限に活用して、市堀川かわまちづくりや周辺の様々な施設と連携して、将来にわたって、南海和歌山市駅周辺のさらなるにぎわい・交流の創出や都市機能の充実を図ることを目的とする。


スケジュール

内容 日程
公募要領等の公表 令和5年5月19日(金曜日)
資料の提供及び閲覧の期間 令和5年5月19日(金曜日)から令和5年9月22日(金曜日)まで
現地見学会参加申請書受付 令和5年6月23日(金曜日)まで
現地見学会開催 令和5年7月6日(木曜日)(予定)
参加資格確認申請書受付 令和5年8月18日(金曜日)まで
参加資格確認審査結果の通知 令和5年9月15日(金曜日)(予定)
公募要領等に関する質問受付 令和5年9月22日(金曜日)まで
公募要領等に関する質問回答の公表 令和5年10月20日(金曜日)まで
企画提案書受付 令和5年11月17日(金曜日)まで
企画提案審査会 令和5年12月中旬
優先交渉事業者の決定及び公表 令和5年12月下旬
基本協定の締結 優先交渉事業者の決定の通知後、3か月以内とする。
事業契約の締結 基本協定締結後、1年以内とする。
供用開始 事業契約の締結後、4年以内とする。

添付書類等



その他詳細・資料等については、和歌山市ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。