国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【沖縄県】宜野湾港の再整備・活用に関するサウンディング型市場調査について

沖縄県にて、「宜野湾港の再整備・活用に関するサウンディング型市場調査」が実施されます。

下記概要及び沖縄県ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

宜野湾港は、1987年(昭和62年)に開催された海邦国体のヨット競技開催地として整備され、公共マリーナとして、海洋性スポーツレクレーションの普及振興、海事思想の普及振興、観光の振興に資することを目的に整備が進められており、県内最多収容隻数を誇る代表的なマリーナとして利用されています。

 当該港湾の周辺には、沖縄コンベンションセンターやホテル、大型商業施設などが立地し、背後には沖縄西海岸道路が整備されるなど、沖縄本島中部西海岸の海洋性リゾート基地として潜在力の高い港湾となっています。また、当該港湾にはマリーナの他、緑地及び遊漁船等を対象とした小船だまりも整備されています。

 こうした状況を踏まえ、本県では、宜野湾港の機能強化に伴う再整備や維持管理・運営に、民間事業者のアイデアとノウハウを最大限活用したいと考えています。

 本調査は、民間事業者との「対話」を通じ、宜野湾港の整備・運営手法や条件等に係る提案をいただくとともに、事業の市場性等を確認し、今後の事業実施に向けた構想案の検討の参考とすることを目的として実施するものです。


対象施設

  • 宜野湾港マリーナ
  • 緑地
  • 小船だまり

スケジュール

実施要領の公表 令和6年4月30日(火曜日)
現地説明会参加申込期限 令和6年5月10日(金曜日)
現地説明会 令和6年5月15日(水曜日)
サウンディング参加申込期限 令和6年5月22日(水曜日)
アンケート調査票の提出期限
サウンディング実施日時及び場所の連絡 令和6年5月24日(金曜日)
サウンディングの実施 令和6年5月27日(月曜日)~5月31日(金曜日)
実施結果概要の公表 令和6年6月上旬ころ

添付書類等



その他詳細・資料等については、沖縄県ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。