日本PFI・PPP協会スマート・ムービー

この度当協会では、官民連携に係る様々な情報を動画で配信することと致しました。

集合型のセミナーとは異なり、デバイスや場所によらず閲覧可能な点、気になる箇所は何度も閲覧することが可能な点等多くのメリットがあると考えます。

本コーナーでは、なるべく短時間でスピーディーに、またテーマ特化型の動画を配信していく予定です。

今後、官民連携に係る様々な情報をアップロードする予定ですので、是非ご覧ください。

  • 本コーナーへの動画配信をご希望される方は、こちらより事務局担当者までご連絡ください。

動画を閲覧する

動画の種別について


赤枠視聴には別途お申込みが必要です。(行政会員:無料/一般会員及び非会員:有料)

青枠日本PFI・PPP協会会員は無料でご視聴いただけます。(日本PFI・PPP協会ホームページ閲覧用ID・PWでご覧頂けます)

緑枠会員、非会員問わずどなたでも自由に閲覧できます。

協会会員限定
  • 第6回 公共施設・インフラ等に係る包括施設管理業務委託検討部会
内容 2022年5月16日に開催した「第6回 公共施設・インフラ等に係る包括施設管理業務委託検討部会」講義動画
講演日 2022/5/16
公開日 2022/5/23
協会会員限定
  • 第5回 公共施設・インフラ等に係る包括施設管理業務委託検討部会
内容 2021年12月7日に開催した「第5回 公共施設・インフラ等に係る包括施設管理業務委託検討部会」講義動画
講演日 2021/12/7
公開日 2022/1/11
  • 第193回 日本PFI・PPP協会「都市OS利活用協議会創設オンラインセミナー」
内容

2021年12月に創設致します「都市OS利活用協議会」について説明したオンラインセミナーの録画データです。

公開日 2021/11/27
協会会員限定
  • 第191回 日本PFI・PPP協会オンラインセミナー「政府DXとスマートシティの今後」
内容 第191回 日本PFI・PPP協会オンラインセミナー「政府DXとスマートシティの今後」にてご講演頂いたデジタル庁平本様、武蔵大学 庄司教授の講演ビデオです。
公開日 2021/11/25
協会会員限定
  • 全国8都市巡回セミナー「『スマートシティガイドブック』解説及びPFIとスマートシティ&BIM」
内容 全国8都市で実施したセミナーの動画全てが閲覧可能です。
公開日 2021/9/7
協会会員限定
  • 津山市が実践するFM+PPP
講師 津山市 総務部 財産活用課 川口 義洋氏
公開日 2020/8/24
協会会員限定
  • Do(実践)から始めるFM/PPP
講師 常総市 総務部 資産管理課 施設マネジメント係 係長 堀井 喜良氏
公開日 2020/7/20
協会会員限定
  • 沼田市公共施設の持続的な運営に向けた取り組み
講師 沼田市 財政課 FM推進係 副主幹 戸部 隆之氏
公開日 2020/7/10
協会会員限定
  • 随意契約保証型の民間提案制度【基礎編】
講師 日本PFI・PPP協会 業務部長 寺沢 弘樹
公開日 2020/7/1
協会会員限定
  • 民間活用(川崎版PPP)推進方針
講師 川崎市 総務企画局 行政改革マネジメント推進室 民間活用担当
公開日 2020/6/22
協会会員限定
  • BTコンセッション事業の実務上の論点 ~施設整備を伴う公共施設等運営事業の論点と実務対応~
講師 西村あさひ法律事務所 弁護士 佐藤 長英氏(日本PFI・PPP協会シニアアドバイザー)
公開日 2020/6/17
協会会員限定
  • 優先的検討規程の果たすべき役割
講師 日本PFI・PPP協会 会長兼理事長
植田 和男
公開日 2020/6/11
別途視聴申込
  • PPP入門講座ダイジェスト版【前編】
講師 日本PFI・PPP協会 業務部長 寺沢 弘樹
公開日 2020/6/11
別途視聴申込
  • PPP入門講座ダイジェスト版【後編】
講師 日本PFI・PPP協会 業務部長 寺沢 弘樹
公開日 2020/6/11

■日本PFI・PPP協会ムービーへの掲載依頼等関するお問い合わせ

  • 特定非営利活動法人 日本PFI・PPP協会 事務局 【野口】
  • TEL: 03-6809-2259 / FAX: 03-6809-2292
  • E-mail: jimukyoku@pfikyokai.or.jp

著作権について
  • 「日本PFI・PPP協会スマート・ムービー」(以下、「当コーナー」という。)に掲載されているコンテンツ(以下、「本コンテンツ」という。)は、日本PFI・PPP協会(以下、「当協会」という。)に帰属します。本コンテンツは、当協会会員及び視聴申込頂いた団体内でのみご覧頂くものであり、本コンテンツについての蓄積・編集・加工・二次利用(第三者への提供など)、および、本コンテンツを閲覧している端末機以外への転載を禁じます。
  • 当コーナーに関する所有権および知的財産権はすべて当協会にに帰属しており、利用者はいかなる理由によっても当協会の知的財産権を侵害するおそれのある行為を禁じます。