国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【奈良県奈良市】道の駅「針T・R・S(針テラス)」再整備事業における事業協力者選定の公募型プロポーザルの実施について

奈良市にて、「道の駅「針T・R・S(針テラス)」再整備事業における事業協力者選定の公募型プロポーザル」が実施されます。

下記概要及び奈良市ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

道の駅「針T・R・S(テラス/Tea Time Resort Station)」(以下「本施設」という。)は、奈良市東部の玄関口であり、観光振興及び地域振興拠点として、平成13年7月に名阪国道(国道25号)と国道369号の交差点である針インターに設置されました。現在は、供用開始から20年が経過し、平成30年12月に前事業者との運営管理業務契約を解除して以降、新たなテナント入居をせず、最低限の機能維持保持しながら運営を続けてきたことなどから設備の老朽化が進んでいます。また、供用開始時から社会情勢や生活様式が大きく変化していることから、新たなステージへの移行が必要となっています。

このような状況を踏まえて、集客力を高め、地域資源を活用した持続可能な地域振興・交流の拠点とすべく「ここにしかない空間づくり」を掲げ、本施設の再整備を行うこととしました。具体的には、MVV(「実施方針」参照)を軸として、未来社会を見据えた先進性、新たな価値創造による本市のブランド力の向上、資源の効率的利用による循環型社会への貢献といった観点から、「ここにしかない空間づくり」を実現していきたいと考えます。

奈良市としては、民間事業者からの独自性と実現性を兼ね備えた提案を磨き上げ、本施設の再整備を通じて、地場産品の振興や地域の雇用創出を実現し、地域経済の活性化を図りたい考えです。

事業化に向けては、民間事業者の資金、経営的能力及び技術的能力を積極的に活用した実現性ある再整備事業とすることを目指していることから、まず奈良市へ再整備計画(事業計画)の提案者となる事業協力者を選定し、その再整備計画(事業計画)に基づき実際に再整備(整備及び維持管理・運営)を実施する民間事業者を再整備事業者として決定することとします。


選定スケジュール

令和6年5月21日 募集要項等の公表、募集要項等に関する質問受付開始
令和6年5月28日 募集要項等に関する説明会参加申し込み期限
令和6年5月31日 募集要項等に関する説明会
令和6年6月7日 募集要項等に関する質問提出期限
令和6年6月14日 募集要項等に関する質問回答公表
令和6年6月24日 参加表明書等の提出期限
令和6年7月16日 一次審査(提案書提出者の選定)結果の通知
令和6年9月27日 提案書の提出期限
令和6年10月11日 プレゼンテーションの実施
令和6年10月18日 二次審査(提案内容審査)結果の通知、優先交渉権者の選定
令和6年11月15日予定 基本協定書の締結(事業協力者の決定)

添付書類等



その他詳細・資料等については、奈良市ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。