国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【兵庫県豊岡市】豊岡圏域における地域包括支援センターの業務委託に向けたサウンディング型市場調査について

豊岡市にて、「豊岡圏域における地域包括支援センターの業務委託に向けたサウンディング型市場調査」が実施されます。

下記概要及び豊岡市ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

豊岡市では、高齢者などからの介護に関する相談について、市内4圏域で市が委託した地域包括支援センターが相談業務を行っています。この度、そのうちの豊岡圏域(港地区を除く旧豊岡市域)の地域包括支援センター業務の、2025年度以降の運営主体について検討することになりました。

そこで、本事業の市場性の有無や業務委託に関する考え方などを把握するためサウンディング調査を実施します。


対象事業の概要

  • 設置場所
  • 【施設住所】

    〒668-0046

    兵庫県豊岡市立野町12-12 豊岡市役所 立野庁舎内


  • 対象業務と内容
  • 【開設日・開設時間】

    月曜日~金曜日  午前8時30分~午後5時15分(祝日等は除く)

    ただし、休所日および夜間でも緊急時の連絡が可能な業務体制を確保するものとする。


 業務の名称:豊岡地域包括支援センター委託業務
対象業務 業務内容
総合相談支援業務 地域に住む高齢者等に関するさまざまな相談を受け止め、適切な機関・制度・サービスにつなぎます。また、継続的にフォローするとともに、必要に応じて包括センターの各業務につなげていきます。
権利擁護業務 権利侵害行為の対象となっている高齢者等に対して、権利侵害の予防や対応、権利行使の方法について専門的に支援を行います。
包括的・継続的ケアマネジメント支援業務 地域包括ケアを推進するために、介護支援専門員が中心となって、高齢者等の課題に合わせて地域におけるさまざまな社会資源の活用に向けた支援や、適切な支援やサービスを組み合わせて提供できるよう継続的に支援を行います。
介護予防ケアマネジメント業務 高齢者等が要介護状態になることをできる限り防ぎ、要支援・要介護状態になっても状態の改善・維持・悪化の遅延を図ることを行います。
介護予防支援業務 支援者が介護予防サービス等を適切に利用できるよう、心身の状況、置かれている環境、要支援者の希望等を勘案し、介護予防サービス計画を作成するとともに、サービス事業者等との連絡調整を行います。

スケジュール

実施要領の公表 2024年6月3日(月曜日)
サウンディング参加申込期限 2024年6月24日(月曜日)
実施結果概要の公表 2024年7月下旬(予定)

添付書類等



その他詳細・資料等については、豊岡市ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。