国・自治体・協会会員等からのお知らせ

【長野県塩尻市】塩尻市公用車両一括リース及び車両管理業務デジタル化に向けたサウンディング調査の実施について

塩尻市にて、「塩尻市公用車両一括リース及び車両管理業務デジタル化に向けたサウンディング調査」が実施されます。

下記概要及び塩尻市ホームページをご覧ください。


趣旨・目的等

多くの公用車を保有する自治体においては、日常的な利用状況の把握や、点検整備への対応など、車両管理にまつわる業務が職員の負担になっています。また、 車両管理情報及び運行日報等もデータ化されておらず、 データの一元化、 利用状況の検証が難しく 、車両の効率化が十分に図られていないのが現状です。

塩尻市では、 これらの課題を解決する手段の一つとして車両一括リース及び車両管理業務デジタル化の導入を検討しております。

今回のサウンディング調査は、 車両管理の課題解決手法について、 民間事業者の皆さまからご意見をいただきたく実施するものです。


業務の内容

現時点で想定している業務の内容になります。具体的な仕様はサウンディングの結果を踏まえて検討していく予定です。

(1)庁用車両の一括リース

(2)車両の維持管理業務

(3)車両予約、運行日報、運転者台帳等の車両管理業務のデジタル化

(4)稼働実績のデジタル化による保有台数の適正化の分析

(5)繁忙時期の不足車両のレンタカー調達業務


調査内容

(1) 「業務の内容」で示した範囲における業務の受託の可能性

(2) 所有車両とリース車両を効率的に一括リース化する手法

(3) 車両管理業務のデジタル化の範囲と可能性について

(4) 事業のスケジュールについて

(5)概算事業費について

(6) 市内業者の活用について

(7) 付加価値として提案可能な業務について

(8) 自由提案・意見・これまでの経験で課題となった事項など

(9) 今後の要望、提供を希望するデータなど


スケジュール

参加受付 令和6 年6 月4 日(火) から令和6 年6 月21 日(金) 17 時まで
対話の実施 令和6 年6 月24 日(月) から令和6 年7 月5 日(金) (予定)

添付書類等



その他詳細・資料等については、塩尻市ホームページまで。


△ページ先頭へ

このページに「お知らせ」を掲載したい方は、下記よりお問い合わせください。