新電力部会イメージ

新電力部会

「新電力部会~地域エネルギー会社成功を目指して~」第1回部会のご案内

部会名称 新電力部会~地域エネルギー会社成功を目指して~
開催日時 2015年10月19日(月)13:30~16:30
場所 東京工業大学 田町キャンパス 1F国際会議室
〒108-0023 東京都港区芝3-3-5 / TEL:03-3453-2251
開催場所の詳細は【コチラ(※田町キャンパス)
第1回テーマ 既存の電力契約理解と電力コスト低減に向けての準備
  • 地元の地域エネルギー会社を活用したい
  • 公募プロセスの見直しによって電力コストを低減したい
  • ベース電源、調整電源別の需要パターンを理解したい
  • 地産地消電源のアセット効率をあげたい
  • 広域連携による安価なベース電源を探したい

△ページ先頭へ

「新電力部会~地域エネルギー会社成功を目指して~」創設のご案内

平成27年7月10日に開催に致しました「地域エネルギーセミナー」におきましてご案内させて頂きました新電力部会の内容がまとまりましたので改めてご案内を申し上げます。

7月10日開催のセミナーにおきまして各講師の方が強調されておりました、再生可能エネルギーの普及、その電力の地産地消、安定的な電力消費に対する地域需要家と連携したエネルギーマネージメントは、次世代の地域産業支援や住民サービス向上につながる地方創生事業と当部会では考えております。温室効果ガスを発生させず、かつ重要な国産エネルギーである再生可能エネルギーの安定的な活用には、供給/需要側双方で対策を打つことが重要であり、公益性高い電気エネルギーに対して地方自治体の役割は極めて重要と考えています。すなわち、将来の地方経済成長/活性化に欠かせない地方創生のシーズは、まさにエネルギー連携を通じたコミュニティにあるとも言えます。地域密着の地方自治体が主導する地域エネルギー会社の活躍が、2016年4月の電力小売自由化を契機に着実に進むよう、当部会では、地方自治体電力既存契約見直し方法、FIT以外の再生可能エネルギー普及方法、地域需給インバランス補償用分散型電源、需要家蓄電システム普及のためのPFI/PPPファイナンス手法、電力託送、ITサービスといった技術の4テーマにわけて、東京にて勉強会を開催、先行事例や参加者のディスカッションを通じて理解を進め、同時に、自治体が主導する地域エネルギー会社に対して、個別かつ具体的に推進するための協力も推進したいと考えております。

また、新電力部会では、地域エネルギー会社の電力事業について、方向性が固まっていない以下のような事例も対象に取り組む予定です。

  • 取り組みたいという想いはあるが、何から着手してよいか悩んでいる
  • 自治体保有の公共施設の電力コストを、広域自治体と連携して何とか低減したい
  • 保有する水力発電、地熱活用有効活用や、再生可能エネルギーを自治体主導で普及したい

皆様のご参加をお待ち申し上げております。

△ページ先頭へ

■新電力部会 開催概要

部会名称: 新電力部会~地域エネルギー会社成功を目指して~
開催期間: 2015年10月~2016年3月
開催回数: 合計4回
参加団体:
  1. 協会会員
  2. 協会非会員
  3. その他協会が認める内外有識者・専門家・金融機関・投資家等
会長 九州大学炭素資源教育センター 教授 原田 達朗氏
部会参加費:
  • 民間企業会員等  1団体 10万円(税別)
  • 民間企業非会員等 1団体 15万円(税別)
    ※個別プロジェクト対応の場合は追加で10万円(税別)
  • 行政会員等 無料 ※個別プロジェクト対応の場合は、10万円(税別)

△ページ先頭へ

■各回テーマ

プログラム内容
第2回 FITに依存しない再生エネルギーの普及は可能か
  • 地元の太陽光発電の普及を阻害する要因分析をしたい
  • 太陽光発電をより安定的な電源にできないか?
  • 再生可能エネルギーの普及とFITの拡大のジレンマを克服したい
  • 安定的なバイオマス発電の拡大をしたい
  • 清掃工場や上下水道事業の新たな収益源を獲得したい
第3回 再生可能エネルギーや分散型電源の普及に対するファイナンスの検討
  • 現在のコジェネ、蓄電システムにおけるファイナンスを理解したい
  • 自治体保有施設における再生可能エネルギーの普及したい
  • 地域エネルギー会社を軸とした、PPPによるファイナンス
  • 掃工場、上下水事業におけるPFI/PPP活用を加速したい
  • より積極的に地元の金融機関・自治体の連携を計りたい
第4回 最新技術動向とパッケージによるより高い電力システム構築にむけて
  • 地域エネルギー会社が、主導する新しい電力システム技術
  • 自己託送の現状と課題
  • ICT技術による現状と課題、住民サービスへの連携

△ページ先頭へ

■お申込み

PFI事業クイックリンク
|| 2024年度案件 ||
1191田原市芦ヶ池農業公園リニューアルPFI事業
1190国道331号仲座地区電線共同溝PFI事業
1189国道4号茶畑地区電線共同溝PFI事業
1188長崎県動物愛護管理センター(仮称)整備事業
1187国立大学法人東京農工大学本部地区整備等事業
1186宮崎白浜オートキャンプ場施設運営事業
1185国道17号北本(5)電線共同溝PFI事業
1184国道3号大窪地区電線共同溝PFI事業
1183長崎大学(坂本1)総合研究棟(医歯薬学系)整備運営等事業
1182(仮称)枚方市立中学校給食センター
1181第2期鳥取県営鳥取空港特定運営事業等
1180砂山公園プール運営等事業
1179公共施設LED照明導入推進事業
1178札幌市学校施設冷房設備整備事業
1177第7期境地区定住促進住宅整備事業
1176歴史的資源を活用した施設の整備運営事業
1175(仮称)千曲市新戸倉体育館整備・運営事業
1174国道1号四日市茂福電線共同溝PFI事業
1173宇部市公共下水道西部処理区運営事業
1172川崎市中央卸売市場北部市場機能更新事業
1171国道9号吉敷中電線共同溝PFI事業
1170国道5号小樽花園第二電線共同溝PFI事業
1169東部公園のプール再整備・萩山公園のプール跡地活用に関する公民連携事業
1168(仮称)串本IC周辺地域活性化施設整備に関する官民連携事業
1167三股町交流拠点施設整備第6セクターPFI事業
1166国道171号幸電線共同溝PFI事業
1165前橋市営住宅広瀬団地建替事業
1164国道56号 大原町・朝倉南地区電線共同溝PFI事業
1163各務原市新総合体育館総合運動防災公園整備運営事業
1162鳥取県営住宅上粟島団地建替事業
1161公共施設照明LED化事業
1160多摩地域ユース・プラザ(第3期)運営等事業
1159(仮称)底地海水浴場再整備事業
1158木造若緑団地建替事業
1157草津栗東行政事務組合火葬場整備・運営事業
1156うるま市総合体育館整備運営事業
1155温泉交流施設運営事業
1154東大阪市新水道庁舎整備事業
1153石巻市新学校給食センター整備運営事業
1152愛知県営岩田住宅PFI方式整備事業
1151うきは市営西隈上団地等整備事業
1150豊明市学校給食センター統合再整備等事業
1149さぬき市学校給食共同調理場施設整備及び運営PFI事業
1148市営江上町住宅建替事業
PFI事業クイック検索