第226回日本PFI・PPP協会セミナー

「PPP/PFI推進アクションプラン(令和6年改定版)解説・ウォーターPPP(上水道・下水道)セミナー」開催のご案内

来る2024年7月23日(火)、「PPP/PFI推進アクションプラン(令和6年改定版)解説・ウォーターPPP(上水道・下水道)セミナー」を開催致します。

6月3日、PFI推進会議は、「PPP/PFI推進アクションプラン(令和6年改定版)」を決定しました。

4つの主要事項が示されましたが、中でも「事業件数10年ターゲットの上方修正及びPPP/PFI活用領域の拡大」においては、75件の追加がありました。自衛隊施設は、重点分野として50件が追加され、「防衛省版PPP」として推進されます。既に陸上自衛隊仙台駐屯地の宿舎整備事業に係る「PFIアドバイザリー業務」の募集が公示されています。

劣化した管路の交換等において交付金の交付要件となるウォーターPPPに関しては、令和5年度国土交通省補正予算で17自治体(水道・下水道)等(広島県三原市大阪府柏原市、熊本県荒尾市、福井県坂井市、奈良県、福島県昭和市、愛知県名古屋市、新潟県、山形県上山市、沖縄県、東京都町田市、静岡県焼津市等)が具体化に向けて可能性調査等を実施しています。

また、「PFI事業実施プロセスに関するガイドライン第3節建設費に係る物価変動リスクへの対応(2)対象期間」において、「どの時点の物価をサービス対価の改定の基準とするかについては契約締結日のほか契約締結日よりも前の入札公告日等とすることが考えられる。」と改正されました。

セミナー終了後には、名刺交換会(対面の方のみ)を設けております。万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。


■開催概要

 タイトル  (第226回日本PFI・PPP協会セミナー)PPP/PFI推進アクションプラン(令和6年改定版)解説・ウォーターPPP(上水道・下水道)セミナー
開催日時 2024年7月23日(火) 13:30~16:00
開催形式 対面 ・オンライン形式(Zoom)
場所 TKP東京駅カンファレンスセンター ホール8A【アクセス
参加費
対面
  • 行政:無料
  • 民間会員:3,300円(税込/会場費・通信設備費等)/お一人様
  • 民間非会員:22,000円(税込/会場費・通信設備費等)/お一人様
オンライン
  • 無料

定員
  • 対面:70名
  • オンライン:500名
    ※定員になり次第締切させていただきます。

■講演内容

時間 講師及び内容
13:30~13:40 挨拶 特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会 会長兼理事長 植田 和男
13:40~14:30 演題:PPP/PFIの推進における最新の動向
講師:内閣府民間資金等活用事業推進室(PPP/PFI推進室)企画官 原 秀一氏
14:30~14:40 休憩
14:40~15:30 演題:上下水道分野におけるウォーターPPPの推進
講師:国土交通省 水管理・国土保全局上下水道企画課 上下水道政策企画官 多田 佐和子氏
15:30~16:00 名刺交換会(対面の方のみ)

■お申込み


■関連リンク